土木工事は重機オペレーターの資格がないと働けないの?
- 2025/04/18
土木工事現場では、重機オペレーターの資格を持つスタッフが多いです。
ただ就業時の必須項目ではありません。
資格がなくても簡単な作業や補助的な仕事を担当できます。
たとえば、重機オペレーターの補助作業として、瓦礫や土砂などを移動する作業は、資格がなくてもできます。
土や砂を掘ったり、移動させたりする場合はスコップを使いますし、硬い土や石を掘る場合はツルハシを使います。
他にも舗装や基礎作りの際、表面を平滑に仕上げるために欠かせないコテの使用、ピンや釘を打ち込んだりするならハンマー、物を引っ張ったり、石を突き崩したり、何かをこじ開ける必要があるならバールを使います。
このように必ずしも重機を使った作業だけでなく、手作業でできる作業もたくさんあります。
まだ資格を持っていない場合は、こういった作業から進めていけば問題ありません。
現場は重機オペレーターと手作業の作業員の割合でいうと、手作業の作業員の方が多いです。
将来的に資格取得を目指すというスタンスで、全く問題ありません。
弊社では、現在男性スタッフを募集中です。
土木工事経験問わず幅広く募集していますので、お気軽にお声がけください。
新城・豊橋・北設楽郡エリア中心に作業を行っています。